予防プログラム

    船堀(東京都江戸川区)の歯医者で予防プログラム

    病気の根本治療を行う上でまず大切なことは「病気の原因は何なのか?」ということです。

    病気とは、虫歯、歯周病のことであり、予防するには原因である「プラーク」を徹底的に除去する以外方法はありません。また生活習慣など病気のリスクになる問題の解決も同時に必要となります。
    「病気の原因」について解決せず、「病気のリスク」について知ることなく治療をしても、今までと同様に残念な結果になるのは当たり前です。

    そこで当院では、治療に入る前に必ず「予防プログラム」を行い、お口の中の病気の原因に対する具体的な解決法を知り、生活習慣と病気との関連、治療の必要性について理解を深めていただくことからスタートさせていただきます。

    この予防プログラムが治療後の経過を大きく左右するため、ご理解いただければと思います。

     

    予防プログラム(全5回)

    船堀(東京都江戸川区)の歯医者で予防プログラム

    担当:歯科衛生士

    予防のプロフェッショナルである歯科衛生士による、虫歯・歯周病を予防するための実践的なプログラムです。

    ご自身のセルフケアのレベルアップを目指します。
    自分自身のお口の中の状態を意識できるようになることで、歯ブラシのスキルを向上させたり、悪化する前に気づけるようになります。

    セルフケアのトレーニングと並行してクリーニングも行い、習慣化を目指してサポートします。

     

    再検査(約30分)

    船堀(東京都江戸川区)の歯医者で予防プログラム

    担当:歯科衛生士

    予防プログラムによって改善した歯や歯ぐきなどの状態を改めて把握します。

    その改善された状態を維持していくために、セルフケアのスキルやモチベーションも含めたメンテナンスについて、内容やどのくらいの間隔で行っていくかご案内します。

     

    コンサルテーション(約60分)

    船堀(東京都江戸川区)の歯医者で予防プログラム

    担当:歯科医師

    ここまでの検査や予防プログラムの結果に基づいた最終的な治療計画をお話しします。

    あなたにとって最善最良な治療計画をご提案します。
    例えば、1本の虫歯の治療でも、歯ぐきの出血がそのままだと効果的な治療ができません。
    長期的なお口の健康を考えると、かみ合わせや歯周病の状態なども合わせて総合的・段階的に治療を計画していく必要があります。

    また、治療にかかる期間や費用についてもご案内します。

     

PAGE TOP